素足(未来山脈2025年2月号より抜粋)

岡谷 三枝弓子
何かをつぶして通り過ぎた私の車 烏の策略にはまったらしい
あとを頼むと亡父と宮崎信義師 カレンダーは一枚となる今年も

一関 貝沼正子
あと二日残るカレンダー剥ぎ取って可燃ゴミ日に捨てる十月
カレンダーに丸印つける月初め まずは受診日、今月は三科

諏訪 大野良恵
社長と専務とパート二人の零細で回す三社の仕事
親会社の無理な要求に決してNOと言わない下請けの意地

さいたま 清水哲
コロナ感染五年目でマスク外せぬこの姿 院長先生答えを下さい
「ウイルスが変異しています」「わからないことばかり」本日も死亡者二人

飯田 中田多勢子
宅老所「かけはし」十人前後の利用者一年前とメンバーが変わった
毎日通っていた八十八のIさん元気だったけど息子に引きとられた

大阪 與島利彦
令和六年師走 京都清水寺の貫主 世相一字漢字 金と和紙に大書
閏年 国外パリ五輪金メダル 国内は政官財等々 裏金の記録更

仙台 狩野和紀
いくつになろうとわからない解決への近道は右か左かそのままか
最近息が続かないけどゴールが見えてきたとは認めません

諏訪 藤森あゆ美
人はみな一糸まとわず生まれ出る 存在こそが色の重なり
最初から伸びてた幹の太さより後から伸びた幹の太さよ

東京 桃谷具久夫
熙巳さんの頑固 恵子さんの頑固どちらも大好き壁に並べて貼る
政治も宗教も律のない国 自由のなかに律を求める

愛知 川瀬すみ子
そおっとスマホで「花の名」検索 白玉の実は富貴草か 城の裏道
故郷の山に登る 信長が四年居た小牧山城 懐かしさブラス何か

大阪 山崎輝男
雄ひよこ卵生産の邪魔者か 孵化器から出るとすぐさま殺処分
コンベアに載ったひよこを雌雄分け 雄は粉砕機かガス処分

流山 佐倉玲奈
久しぶりに顔を合わせ温泉宿へ 食べて卓球して盛り上がる
足腰の弱り気味の母 それでも孫子と卓球に汗流す

東京 木下海龍
二人して常の席にて初礼拝 長くて短い半世紀
年惜しむ卒寿の宴に孫五人 道半ばにして老いを演ずる

福山 杉原真理子
新型やくもカレンダー二〇二五 新年への夢と希望が膨らむ
スーパーやくもで行った米子 母の膝で横揺れに耐えた思い出

山梨 岩下善啓

年末年始の僧堂荷担 雲水のインフルエンザで延期になる
大晦日に僧堂荷担に赴く 餅つきが大変だったと雲水が言う

札幌 石井としえ
ゆく雲の流れをじっと見ていた日整形外科の病室の窓
リハビリの膝の屈伸に行く廊下静かな病室いくつも過ごして

諏訪 小坂泰夫
初詣のあと電柱電線揺れに揺れ新年早々こころも動揺
四月退社し八月出戻り 居心地のよさ同僚のおかげ

下諏訪 光本恵子
過去を未来の重しにはしない じっと見つめている青鷺
ゆっくりでいい 自分らしくいまのままの歩調で