エッセイ

光本惠子のエッセイ

光本恵子の選ぶ歌

二月号より

・京友禅の着物の柄 裏庭にあるうす紫の小菊は群れ咲く
三枝弓子

・窓越しに洗濯物を干す週末に届いた喪中ハガキを何度も読み返す
近山紘

・三世代で住んだ大きな家はもういらない小さな家にルンルルン
大塚典子

・笑い上戸の友とコロコロ笑った暑い夏 もうずっと向こうの景色
木村安夜子

・別れ際たもとに風あそばせて手を振るきみは夕影の女
上平正一

・昔 一番に愛する人は母なるか 今多くの愛にふれ合い生きる
東山えい子

・古い家見れば思うよ古里の 焼き柿食べたい囲炉裏囲んで
川嶋和雄

・息子の腕のなかで眠る孫の安らかな顔 こちらも眠くなる
笠原真由美

・かけ湯して初めて味わう湯けむりに期待いっぱいふわあっと深息
別府直之

・善光寺の戒壇めぐり背を屈め真っ暗闇を一歩また一歩
桜井貴美代

・冬の影 朝は短く夕方長い 私の影も一日でよく成長する
太田則子

・いらっむかっかちんこちんかっかどきどき 放出せよ
泉ののか

・Bye Bye Bye 私の命 谷村新司は本当にいなくなってしまった
森樹ひかる

・小春日和の段々畑 漂う柊の芳香 百舌鳥鳴いて畑仕舞
金井宏素

・自分の考えていることを口で伝える 人との距離感はずっと近づく
下沢統馬

・茶碗が欠けたので新しく買ったが古いのはまだ捨てられない
酒本国武

・靖国神社で正式参拝する今なお戦争が続いている事に胸が痛む
安田和子

・また明日も元気で鍬を持ちたいと洗い清めて納屋に収める
市川光男

・冬告げるジョウビタキ渡り来て紅葉いろ付く木漏の中で鳴く
鈴木那智

詳細

逃げて下さい

一日の元旦、家が揺れている。また眩暈がひどい。
それにしても強い揺れ。電気の傘が大きく揺れている。ああ地震だ。慌ててテレビをつける。そんな一人居の我が家の状態で感じた地震でした。NHKテレビでは、女性アナウンサーが切羽詰まった声で「逃げてください。海から遠ざかってください。少しでも高台に」と、叫んでいる。
新年早々の大地震。
さらに二日は飛行機事故と、不安な年明けです。石川県の人やその周辺の人々、この寒さの中、災害に合われた人のこと、まだ家の下敷きになっているかもしれない人、何とか助けてください。 (さらに…)

詳細

光本恵子の選ぶ歌

光本恵子の選ぶ歌

十一月号・十二月号より

・火葬式に賛美歌が歌われる 駆けつけた遺族の心に染み入るように
南村かおり

・信楽の壺の中にティッシュの造花職員の優しさと知恵の白い花
高木邑子

・亡き娘と固く結ばれた友等毎年墓参りに今年二十三回忌となる
花岡カヲル

・九歳の私がもらったこげじゃばる なぜその名をつけたか遠い記憶
藤森あゆ美

・糸電話懐かしいもの今は過去 小学生のときのように作ってみたいよ
今井和裕

・琴線をはじいた右手は萎えるがよい 美しき調べはもはや我になく
中西まさこ

・アコギの音が脳を潤していく 鳴り続けよ満ち足りるまで
片倉嘉子

・シャワーミストをいっぱい浴び生き返った袋田の滝の激しさ
横内静子

・腰をのばし仰ぐ空に自由自在に泳ぎまわるトンボの群れ
三澤隆子

・「らしくぶるなかれ」と説いた恩師がいて今がある お礼も言えぬまま
長田惠子

・大阪地裁 水俣病勝訴のTVニュース 救われた生がにじむ
西沢賢造

・大阪名所 淀川上空の中秋名月 老妻とアベック鑑賞・至福
與島利彦

・ザルに盛ったブロッコリーの野菜買うついでに夫の好きな柿一つ
花菜菜菜

・音無き雨がライトに照らされ目をあげる座席には真黒の朝
石井義雄

・苦労して貯めた私の預金を使い込み若い彼女に貢ぐ老夫や
相川邦子

・下手でもなんでも気分を出して 伸びやかに筆ペンで宛先を書く
別府直之

・病室で亡夫と眺めた満月の美しさ三年の歳月は飛ぶように過ぎて
佐藤静枝

・宇宙と夜と海とこころが繋がって痛い思い出ぜんぶ一等星みたいだ
街川二級

・デイの日の「またね」の別れ不確かな未来に確かの思いをこめて
石井としえ

 

詳細

光本恵子の選ぶ歌 十一月号より

光本恵子の選ぶ歌

十一月号より

・しまって置いた二人のパスポートもういらない思い出は心の中
宮坂きみゑ

・作業用手袋が道路の真ん中にパーの格好のまま潰れている
酒本国武

・みみずさん何で土の中にいないの 陽を受けたらミイラでしょ
太田則子

・リンドウ キリンソウ秋の装いの湿原涼やかな風に心解れて
桜井貴美代

・母に詫びる母を想う 母のすべてがいとおしい
泉ののか

・このイスに座ってケラケラ笑いころげた彼女はもういない
森樹ひかる

・令和五年七月十八日朝八時夫はついに力尽きて逝く八十八歳の生涯
中田多勢子

・プチトマトが大好きな一歳と二歳 塩昆布キュウリが好物五六歳
宮坂夏枝

・くい違う意見を今日は争わず向き向きに咲くジャガイモの花
貝沼正子

・好感度が物言う無難なドラマ 気の合うミステリーには敵わない
大野良恵

・想い出が舟いっぱいに積みこまれかなしみの河をながされてゆく
上平正一

・ハート好きな人は幸せになれるよ 私のコメントに うんと言う子
川瀬すみ子

・七年前まで民生委員で見守った 今見守られて手すり申請中
大内美智子

・雨の中当てもなく歩く無数に開いた壁の穴から光の筋が走る
近山林

・デパートに行きたいデパートの十一階でプリン・ア・ラ・モードが食べたい
笠原真由美

・入道雲に向かって走る一本道 青空に立秋の光がにじむ
中村宣之

・自分で決められないいのち 青々畑の雑草のまん中にいる
東山えい子

・やはり常に植物を見守って植物の気持がわかるようになりたいな
安田和子

・今年の酷暑を新鮮野菜で無事乗り切った 家内の丹精に感謝
金井宏素

 

詳細

光本恵子の選ぶ歌

十月号より

・咲き誇る薔薇を背に一輪の老いた薔薇として片隅に写る
河西巳惠子

・核廃絶は理想と笑う人々 笑われても私は信じたい人間の叡智と勇気
加藤邦昭

・どの樹もどの樹も寡黙つらぬいてモスグリーンの寡黙
木村安夜子

・庚申塔の桜と呼ぶエドヒガンザクラ語る母の故郷愛あふれてる
剣持政幸

・ピーピー冷蔵庫がわめく 人参きゅうり猛暑に馴れよ平気なジャガイモ
中村征子

・建前行きから本音行きに乗り換えよう 朝焼けがとても美しいから
杉原真理子

・セミが一瞬を生きる歓喜の声上げる 朝陽を受けて身体震わす
山崎輝男

・垣根をも越えて咲いている夾竹桃 影はヒラヒラ花びら動く
川嶋和雄

・参禅道場を持つ西日本唯一の大本山佛通寺 川沿いの佳き山水の地
岩下善啓

・人類の目標は便利な生活をすることだけか 深く考えたい
木下忠彦

・担当した本が退社後もかわらずに生徒に使われる不思議な感覚
岸本和子

・すがすが吹く風のような水流紋の練り切り 初夏の菓子処
毛利さち子

・会いたいな何でもかんでも話せる人に子どもや自分の未来について
石井としえ

・緑の葉っぱのモロヘイヤ口当たりのやさしいネバネバは胃袋も嬉しい
稲田寿子

・傷口は肌になるけどかなしみは無にしかならない花いちもんめ
吉田匡希

・出来ないよりも出来ること数えればまだまだいけるか私のこの先
大塚典子

・すっかりときりに包まれた静かな日曜日に救急車のサイレンひびく
小田みく

・散歩道でみつけたイタドリやスイコむかしみなこれ食べたっけ
市川光男

・秋の虫の声聞きながらiPad そのみずうみに花火が咲いた
須藤ゆかり

詳細

関東大震災から百年

今日、二〇二三年九月一日は一九二三年九月一 日の関東大震災から百年である。
大正十二年から現在は令和五年と和暦でいえば、大正 昭和 平成 令和と四つの時代を生き抜いて、現在百歳の現存の人もいる。 (さらに…)

詳細

光本恵子の選ぶ歌

光本恵子の選ぶ歌 光本恵子
二月号より

・迷惑行為だったんだポスターで知った背中のリック
木村浩

・サッカーW杯次回の8強を期待して ベッドに
増田ときえ

・「私たちの国籍は天にあり」刻まれた墓碑の周りはりはすでに満天星で真赤
南村かおり

・八十路坂 幼少期 故郷の砂浜で相撲や海水浴 今も記憶・鮮明だ
與島利彦

・末子ちゃんから電話あり 赤ペンで花丸つけて日記に書き記す
角田次代

・啄木短歌に魅せられて始めた短歌五十年私は今かの城跡の石垣の上
市川光男

・人生とは鉛筆一本によく似たり削られて小さくなり消えてゆく
鈴木那智

・コロナ 戦争 異常気象 不景気 地球が悲鳴を上げている
大内美智子

・秋はいい新米旨いよ果物もね でも夢でいい母の芋飯が
川嶋和雄

・どうだんつつじの紅葉よ 私の汚れた気持ちを洗い流しておくれ
辻倶歓

・夕映えが消え去った後にしまい忘れた記憶のかけらを拾う
西沢賢造

八月号より

・白い花が咲くドクダミは外傷の万能薬 傷に青汁を垂らした
金井宏素

・原爆慰霊碑に七国の首脳が揃って献花意義ぶかき
鈴木那智

・微妙だな気分が揺れる源の水槽さ水から生かされている
今井和裕

・夫のすきだった卵料理あれこれつくる夢を見る
宮坂きみゑ

・連休が終ると夏野菜の植付で畑が忙しくなり麦ワラ帽子の出番です
稲田寿子

・いったい誰が何が怪物なのか 子の 親の 教師の立場
佐倉玲奈

・父の形見の杖は茶色母のはゴールド私のは碧三つ並んだ玄関
鈴木和雄

・風に身じろぐ草の花に歌の種をもらう 日和雨を恵みに
三好春冥

詳細

杉原千畝の「命のビザ」

杉原千畝の「命のビザ」
光本恵子

「ありがとう 言いたかった」戦時中にナチスドイツの迫害から逃れ、神戸に一時滞在したユダヤ人のマーセル・ウエルランド氏(九十五歳)が「感謝の言葉を言いたかった」と神戸を訪れた。 -との新聞記事をよむ。 (さらに…)

詳細

光本恵子の選ぶ歌 六月号より

光本恵子の選ぶ歌

六月号より

 

・深い霧の中からウグイスの声との響きゆっくりゆっくり参道を登る
市川光男

・さくらの報いうら道自転車で少女は髪をなびかせ走る
川嶋和雄

・中世は朽ち果ててゆき石積みのアルベルゲから見える星空
木村美映

・うぐい釣り今日はどこまで行ったやら息子が狙う炭川の澱
石井としえ (さらに…)

詳細

光本恵子が選ぶ歌

・水たまりの氷の空をビリッパリン八歳のブーツそろそろとゆく
貝沼正子

・泣いたり笑ったり沈んだり浮かんだり生きるって楽しいよな
市川光男

・修学旅行のようなウナギの寝床 薄暗い中に八つの頭が並ぶ
角田次代

・親が差し入れてくれた(いかめし〉が食える幸せ 親の事はもう赦そう
辻 倶歓

・選挙が来れば血が騒ぐざわめくようなこの鼓動は止まらない
剣持政幸

・わが町が下駄スケート発祥地 二本刃・三本刃は今博物館に
藤森静代

・笹の葉を鳴らして日暮れの風が吹きあなたのくちびるも震えてる
上平正一

・ちゃんと生きているか 自分に問うてみる 人をうらんだりいじけてみたり 冬
木村安夜子

・悔いは無い精一杯生き働いた 山と短歌を親友として
大内美智子

・NATOの温度差がウクライナ支援の毛布を奪っていく
増田ときえ

・再三の病を得て幼子のような妻 なんとしても守らねばならぬ
木下忠彦

・小寒の雨は根雪をとかす庭先に身をとじたふきのとう五つ
三枝弓子

・今宵は娘とビザパーティー「マルゲリータ」と「ゴンゴンゾー」の食べ比べ
花岡カヲル

・若い頃の友もいいけど 老いての友もいいねロックを聴いて
川瀬すみ子

・通りすがりの人に庭のフキノトウをあげたらヨグルトになって返ってきた
岩下善啓

・世界中を歩いた夫と私 紺碧のジブラルタル海岸でカンツォーネを唄う
宮坂きみゑ

・木立の中を汽車がすこし見えてくる 旅立つ姉が窓から手を
古田鏡三

・父と母と夫がいたこの家に私は今ひとり生かされて
佐藤靜枝

・大洗 赤い橋が那珂川にかかる風景楽しむ海の入り口
南村かおり

詳細

次ページへ »